医療安全対策委員会
目的
当院は、総合的な医療安全推進対策の企画、実施、検証を行うために医療安全管理委員会を設置しております。患者さま・ご家族さまへ安全で安心できる医療が提供できるよう可能な限りリスクを回避し、医療の質を保証できることを目的に活動しています。医療安全管理室は、室長、専従リスクマネージャーで構成され主にアクシデント・インシデント事例を収集・RCA(根本原因分析法)の手法を用い分析しています。重要な事例は毎月1回行われる医療安全管理委員会で事例検討を行い、病院のシステム改善に活かしています。
活動内容
医療安全のための院内組織
病院の医療安全を総合的に進める医療安全管理委員会が定期的に開催しています。委員会が安全対策の舵取りをしているだけでなく、医療安全管理室を設け、専従リスクマネージャーが常に安全の見守り役をしています。また院内の各科でリスクマネージャーを任命し、より現場の業務に即した安全への配慮を実現するために協力して対策にあたっています。
情報を収集するシステム
業務上で生じた小さなミスを大きな事故の予防につなげるために、事故(アクシデント)未満の小さな事象(インシデント)をできるだけ多く集積して分析し、起こりがちなミス、システム上の不備、設備上の問題などを割り出して、いち早く対策を講じることで大きな事故が起こらないように努めています。また、患者さま・ご家族様さまのご意見を伺い、患者サポートチームを通じて改善すべき点の検討をしています。
安全のためのマニュアルづくり
当院の医療安全の基準はマニュアルの形でまとめ、すべてのスタッフがこのマニュアルに沿って自分たちの医療行為をチェックすることにより、高い安全基準が維持されるように工夫しています。 マニュアルは必要に応じて順次部分的に更新し、最新の情報にアクセスできるようになっています。
医療安全研修
医療安全に対する基本的な考え方、事例から学ぶ医療安全対策、分析方法(根本原因分析)などの研修が企画されています。研修は年2回の全体研修に加えeラーニングでの研修も受けることができ受講スタイルも様々です。
医療事故対応
万が一医療事故が起こってしまった場合には、医療安全管理室を通じていち早く情報収集を行います。状況を多角的に把握し、病院としての対策を決めた上で、責任を持って患者さま・ご家族さまに判明しているすべての情報をお伝えします。 また、同様の事故を起こさないために、調査会を組織して事故の原因を多角的に検討し、病院としての安全対策に取り入れていきます。