高難度拡大手術
一宮西病院 外科では、定型的な外科手術に加え、
- 超進行がんの切除、肝胆膵領域の手術などの根治性を重視した高難度拡大手術 と、相反する
- 腹腔鏡を用いた低侵襲手術 を積極的におこなっています。
ページ内目次
複数名の専門医が在籍、施設認定も充実
肝胆膵領域の手術は解剖が複雑で、手術の難易度が高く、より専門性の高さが必要とされる領域であります。当院は、学会認定の専門医が複数名在籍しており、施設認定も充実。大学病院やがん専門病院のような、より高いレベルの診療がおこなえるよう、日々努力しております。
在籍専門医
- 肝胆膵外科高度技能専門医
- 日本胆道学会認定指導医
- 日本膵臓学会認定指導医
- 肝臓学会肝臓専門医
施設認定
- 日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設(B施設)
- 日本胆道学会認定指導医制度指導施設(癌外科治療)
- 日本膵臓学会指導施設
肝臓
- 肝細胞がん
- 肝内胆管がん(胆管細胞がん)
- 転移性肝腫瘍
- 肝嚢胞性疾患
- 肝内結石症 など
胆道
- 胆管がん(肝門部・肝外)
- 胆嚢がん
- 十二指腸乳頭部がん
- 先天性胆道拡張症 など
膵臓
- 膵がん
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
- 膵嚢胞性腫瘍(MCN)
- 膵神経内分泌腫瘍 など
肝切除術
肝細胞がん、転移性の肝腫瘍、肝門部/肝内胆管、胆嚢から発生した悪性腫瘍に対し肝切除をおこなっています。病変の状態、肝臓の機能、全身状態、患者さまやご家族のご意向などを十分に検討し治療方針を決定します。術前に肝臓や周囲血管の詳細な3D画像を作成し(図1)、術中はICG蛍光システムを使用しつつ(図2)、より安全で侵襲が少なく、病変をすべて確実に取り除く手術を心がけています。
術式は肝部分切除から血管合併切除を伴う拡大肝切除(図3)まで様々な手術をおこなっており、2017年より腹腔鏡を用いた肝切除を施行いたしました。現在、当院では腹腔鏡下の区域切除や葉切除等の大きな手術も保険適応となり、安全性を担保した上で腹腔鏡下肝区域切除や肝葉切除術を積極的に取り組んでおります。
術式は肝部分切除から血管合併切除を伴う拡大肝切除(図3)まで様々な手術をおこなっており、2017年より腹腔鏡を用いた肝切除を施行いたしました。現在、当院では腹腔鏡下の区域切除や葉切除等の大きな手術も保険適応となり、安全性を担保した上で腹腔鏡下肝区域切除や肝葉切除術を積極的に取り組んでおります。
膵切除術
通常の膵臓がんにおいては、抗がん剤による全身化学療法をおこない、病変の縮小や遠隔転移が出現しないことを確認した後に根治手術をおこなう治療を取り入れ、切除率や予後の改善を図るとともに、不要な手術侵襲を加えることを避けるよう心がけています。病変を完全に取りきることができると判断した場合には、積極的に近傍の主要血管である門脈や腹腔動脈の合併切除もおこなっています(図4)。
また、当院は腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術に関する施設基準を満たしており、膵体尾部の嚢胞性腫瘍や内分泌腫瘍などの低悪性度腫瘍に対しては、積極的に腹腔鏡下手術を導入し(図5)、より侵襲の少ない治療を提供できるよう努力しております。
また、当院は腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術に関する施設基準を満たしており、膵体尾部の嚢胞性腫瘍や内分泌腫瘍などの低悪性度腫瘍に対しては、積極的に腹腔鏡下手術を導入し(図5)、より侵襲の少ない治療を提供できるよう努力しております。