ドクター紹介
乳腺外科部長
鈴木 瞳
Hitomi Suzuki
資格
- 日本外科学会 外科専門医
- 日本乳癌学会 乳腺専門医・指導医
- 日本乳がん検診精度管理中央機構 マンモグラフィ読影認定医
- 日本乳がん検診精度管理中央機構 乳腺超音波読影認定医
- 日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構 第7回JOHBOCe-learningセミナー受講
- オンライン診療研修修了
- 緩和ケア研修会修了
- 臨床研修指導医講習会修了
所属学会
- 日本外科学会
- 日本臨床外科学会
- 日本乳癌学会
- 日本内分泌外科学会
- 日本臨床腫瘍学会
- 日本家族性腫瘍学会
- 日本遺伝カウンセリング学会
得意分野
- 乳腺外科
理念
患者さんの目線に立ち、心に寄り添った診療をモットーとしています。
主なメディア出演
- テレビ「news every.サタデー」(中京テレビ)(2017年12月2日)
- ラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」(CBCラジオ)(2021年7月7日~9月29日)
- ラジオ「BRUNCH STYLE / SWEET VOX / GENZ」(ZIP-FM)(2021年10月5日)
- ラジオ「BRUNCH STYLE / Blissful Time / SWEET VOX」(ZIP-FM)(2022年10月6日)
- テレビ「街ネタプラス」(アイ・シー・シー)(2022年11月15日)
- 新聞「中日新聞 朝刊(尾張版)」(2023年9月26日)
- テレビ「キャッチ!」(中京テレビ)(2023年9月28日)
- ラジオ「BRUNCH STYLE / Blissful Time / OVER VIEW」(ZIP-FM)(2023年10月10日)
- 新聞「中日新聞 朝刊」(2023年10月15日)
- 新聞「読売新聞 朝刊」(2024年8月28日)
- ラジオ「MORNING BOOOOOOST / MAGIC JAM / NIGHT GLOW」(ZIP-FM)(2024年10月8日)
- WEB「マイナビニュース」(2024年10月30日)
市民公開講座 主な講演歴
関連コンテンツ
乳がんの治療中や検査中は、不安や悩みがつきものです。
何でも相談にのります。一緒にたたかっていきましょう!
乳腺外科副部長
大久保 雄一郎
Yuichiro Okubo
経歴
- 福井大学医学部附属病院
- 日本赤十字社 福井赤十字病院
- 丸茂病院
資格
- 日本外科学会 外科専門医
- 日本乳癌学会 乳腺専門医
- 日本乳癌学会 乳腺指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医師(AS評価)
- 日本救急医学会認定ICLSコースディレクター
- 日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構 第1回HBOC教育セミナー受講
- 日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構 第7回JOHBOCe-learningセミナー受講
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
- 一般社団法人ライフ・プランニング・センター がんのリハビリテーション研修修了
- 緩和ケア研修修了
- 臨床研修指導医講習会修了
- オンライン診療研修修了
所属学会
- 日本外科学会
- 日本乳癌学会
- 日本臨床外科学会
得意分野
- 乳腺・内分泌外科
理念
科学的根拠(エビデンス)に基づいた治療とチーム医療。
市民公開講座 主な講演歴
- 乳がんのお話~予防から治療まで~(2025年1月31日)
関連コンテンツ
患者さんの意思を尊重し、一緒に最良の治療を考えていきます。
加治 つくし
Tsukushi Kaji
経歴
- 石巻赤十字病院 研修医・外科専攻医
- 東北大学病院 総合外科(外科研修プログラム)
- 栗原市立栗原中央病院 外科 医員(外科研修プログラム)
資格
- 日本専門医機構認定 外科専門医
- 日本乳癌学会 乳腺専門医
- 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医
- 日本乳がん検診精度管理中央機構 乳がん検診超音波検査実施・判定医
- 緩和ケア研修会修了
所属学会
- 日本外科学会
- 日本乳癌学会
得意分野
- 乳がん
- その他乳腺疾患全般
理念
今、ここでできるベストの医療を提供できるよう尽力します。
明るく楽しく働きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
松尾 由菜
Yuina Matsuo
経歴
- 社会医療法人蘇西厚生会 松波総合病院 研修医・専攻医
資格
- 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医
- 日本産婦人科医会がん対策委員会/日本乳がん検診精度管理中央機構/日本産婦人科乳腺医学会 マンモグラフィ講習会受講
- 緩和ケア研修会修了
- Intuitive Certificate of da Vinci System Training As a First Assistant
- 日本乳癌学会/日本乳腺甲状腺超音波医学会 乳房超音波基礎・針生検講習会(2024年度、実技第1回)受講
所属学会
- 日本外科学会
- 日本消化器外科学会
- 日本乳癌学
得意分野
- 乳腺外科
理念
謙虚な姿勢で自己研鑽に励み、最善の医療を提供できるよう努めます。
患者様に寄り添い、真摯な姿勢で診療を行います。
荒田 幸周
Yukinori Arata
経歴
- 一宮西病院 研修医
資格
- 日本ACLS協会 BLS Provider研修修了
- 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医
- 緩和ケア研修会修了
所属学会
- 日本外科学会
- 日本乳癌学会
理念
患者さんの視点に立ち、ともに病と向き合う医師を目指します。
患者さんの気持ちに寄り添う医療を心掛けます。
乳腺外科部長・内分泌外科部長
石黒 清介
Kiyosuke Ishiguro
経歴
- 鳥取大学医学部附属病院
- 独立行政法人国立病院機構 浜田医療センター
- 公立社総合病院
- 鳥取大学医学部
器官再生外科学 准教授, 胸部外科学 准教授, 非常勤講師
資格
- 日本外科学会 外科専門医・外科指導医
- 日本乳癌学会 乳腺専門医・乳腺指導医
- 日本内分泌外科学会 内分泌・甲状腺外科専門医
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
- 緩和ケア研修会修了
- 臨床研修指導医講習会修了
- 医学博士
所属学会
- 日本外科学会
- 日本乳癌学会
- 日本乳癌検診学会
- 日本内分泌外科学会
得意分野
- 乳腺、内分泌外科
理念
地域に密着した分かりやすい医療を行います。
主なメディア出演
- 新聞「中日新聞(尾張版)」(2018年4月28日)
関連コンテンツ
がんは早期に発見できれば治療できる病気です。
QOL(生活の質)を重視した手術(乳腺では整容性も重視し、甲状腺では合併症が少ない手術)を行い、一人でも多くの方を助けられるよう努めて参ります。