グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


2023年



12月7日(木)「がんと診断された時に(される前に)知っておきたいこと」

開催日|2023年12月7日(木) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|稲沢市勤労福祉会館 多目的ホール
講 師竹下正文医師(副院長 / 呼吸器内科部長)
    金澤裕信医師(緩和ケア内科部長)
内 容|第一部「がん治療の一般的な流れ」(14:00~14:20 / 竹下医師)
    第二部「緩和ケアってなあに?」(14:20~15:00 / 金澤医師)
日本では2人に1人が「がん」にかかり、3人に1人が「がん」で亡くなると言われています。そんな多くの人の身近な病気となっている「がん」ですが、実際にどのような流れで治療を進めていくかご存知の方は意外と少ないと思います。そんな「がん」治療の一連の流れを、一宮西病院 呼吸器内科 副院長、竹下正文医師が解説します!
またがんと診断された時から、からだやこころのつらさを経験します。これらの苦痛を和らげることで、自分らしく過ごしたい場所で過ごしたい暮らしができるように患者さんや家族を支えていく「緩和ケア」について、一宮西病院 緩和ケア内科部長、金澤裕信医師が解説します!

11月17日(金)「「胃がん」チームで行う 最新の治療」

開催日|2023年11月17日(金) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師松本俊彦医師(腫瘍内科部長)
今、日本では2人に1人ががんにかかると言われてます。その中でも胃がんは男性で3番目、女性で5番目に罹患数が多いがんです。胃がんになったら手術で治療するイメージが強いと思いますが、最近では内視鏡による治療が増えてきました。また、手術といっても体への負担の少ない腹腔鏡手術も増えてきています。もし手術が出来ない状態で見つかった場合も、いろいろな新しい薬剤も登場しており、治療は劇的に変わってきています。そんな胃がんにおける最新の治療と一宮西病院における取り組みをみなさんにご紹介します。

11月11日(土)「めざせ! 生涯現役~健康寿命を延ばそう~」

開催日|2023年11月11日(土) 14:00~16:00(開場13:30)
場 所|一宮西病院 新館B棟3階 大会議室3
講 師伏見宣俊医師(内分泌・糖尿病内科部長)
内 容|医師講演「健康寿命を延ばすために必要な3つのこと」(14:00~15:00)
    健康体験会「血糖測定 / 血圧測定 / 体組成測定」(15:00~16:00)
    ※看護師、理学療法士の各ブースで実施
対 象|糖尿病患者ご本人さま、そのご家族さま
    ※お付き添いの方は1名(1組2名)まで
11月14日は世界糖尿病デーです。生涯現役でいるためにも、食事、運動に気を付けて健康寿命を延ばすことはとても大切です。本セミナーでは実際の糖尿病患者様とそのご家族を対象として、糖尿病について学んだり、血糖測定や血圧測定を体験し、健康寿命を延ばしましょう! 講演では一宮西病院 内分泌・糖尿病内科部長 伏見宣俊医師が糖尿病について解説いたします!

10月17日(火)「がんと診断された時に(される前に)知っておきたいこと」

開催日|2023年10月17日(火) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師竹下正文医師(副院長 / 呼吸器内科部長)
    金澤裕信医師(緩和ケア内科部長)
内 容|第一部「がん治療の一般的な流れ」(14:00~14:20 / 竹下医師)
    第二部「緩和ケアってなあに?」(14:20~15:00 / 金澤医師)
日本では2人に1人が「がん」にかかり、3人に1人が「がん」で亡くなると言われています。そんな多くの人の身近な病気となっている「がん」ですが、実際にどのような流れで治療を進めていくかご存知の方は意外と少ないと思います。そんな「がん」治療の一連の流れを、一宮西病院 呼吸器内科 副院長、竹下正文医師が解説します!
またがんと診断された時から、からだやこころのつらさを経験します。これらの苦痛を和らげることで、自分らしく過ごしたい場所で過ごしたい暮らしができるように患者さんや家族を支えていく「緩和ケア」について、一宮西病院 緩和ケア内科部長、金澤裕信医師が解説します!

10月15日(日) ピンクリングサミット2023「若年性乳がんとセクシュアリティ」

ピンクリングサミット2023

開催日|2023年10月15日(日) 13:30~15:30(開場13:10)
場 所|一宮西病院 新館B棟3階 大会議室
主 催|若年性乳がんサポートコミュニティ PinkRing
対 象|若年性乳がん体験者、若年性乳がんに関心のある体験者、若年性乳がんのご家族、お医者様など
参加費|1,000円 ※中学生以下無料 ※事前ネット申込・事前ネット支払いのみ

10月14日(土)「そくわん症」

開催日|2023年10月14日(土) 14:00~16:00(開場13:30)
場 所|一宮西病院 新館B棟3階 大会議室
講 師川上紀明医師(脊椎外科部長 / 脊椎・側彎センター長)
    齊藤敏樹医師(脊椎外科部長 / 脊椎・側彎センター副センター長)
内 容|講演1「背骨のまがり~子供の場合~」
    講演2「背骨のまがり~大人の場合~」
    質疑応答
    医療相談(15:00ごろ) ※先着16名(要予約)

9月24日(日)「今こそ学ぼう! 乳がんの正しい知識」

開催日|2023年9月24日(日) 13:00~14:00(開場12:30)
場 所|ウィンクあいち(愛知産業労働センター) 5階 小ホール
講 師鈴木 瞳医師(乳腺外科部長)
乳がんは、日本人女性の9人に1人がかかると言われ、女性が最もかかりやすいがんです。しかし、早期に発見されれば、ほとんどの場合治る病気でもあります。
10月1日の「ピンクリボンデー」に向けて、乳がんの正しい知識を一宮西病院 乳腺外科部長 鈴木瞳医師が解説します!

8月29日(火)「骨折のお話~予防から治療まで~」

開催日|2023年8月29日(火) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師近藤 陽医師(整形外科医長 / 四肢・骨盤骨折治療センター長)
四肢の外傷・骨折は、整形外科領域で最も多い疾患の一つです。また高齢者は転倒などの軽微な外傷で、足の付け根の骨折(大腿骨近位部骨折)、手首の骨折(橈骨遠位端骨折)、肩の骨折(上腕骨近位端骨折)などを起こしやすく、その数は年々増加しています。
しかし、日本では外傷分野を専門としている外傷整形外科医は意外にも少ないのが現状です。
そんな外傷分野の専門医である一宮西病院 整形外科医長であり、四肢・骨盤骨折治療センター長の近藤陽医師が、四肢の外傷・骨折の様々な症例の治療と予防について解説します!

7月19日(水)「肺の病気のお話」

開催日|2023年7月19日(水) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師竹下正文医師(副院長 / 呼吸器内科部長)
    荒井利夫(メディカルサポートセンター主任)
内 容|第一部「肺の病気の話」(竹下医師)
    第二部「一宮西病院から健康診断のご案内」(荒井)
突然呼吸が悪化した経験はないでしょうか?
肺は呼吸の要である大切な臓器で、その大切な肺には肺がんをはじめとした様々な病気が起こりえることをご存知でしょうか?
第一部では、様々な肺の病気に関しての予防から治療までを、一宮西病院呼吸器内科部長・竹下正文医師がわかりやすく解説します!
また、肺の病気だけでなく、自身の健康状態を知るためにも病気の兆候がないか定期的に検査することが早期診断・治療には大切です。講演の第二部では、7月に拡大移転するメディカルサポートセンターから、検診の重要性についてお話しします!

4月12日(水)「股関節痛のお話~予防から治療まで~」

開催日|2023年4月12日(水) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師中北吉厚医師(整形外科 股関節センター長)
40代~50代になると股関節が痛くなる方が増えてきます。
日本人の股関節の痛みの原因で最も多いのは、変形性股関節症によるものだと言われています。女性に多く発症すると言われていますが、その多くは生まれつき股関節を形成する骨が不安定な状態にあることが原因です。
普通に歩く分にはそれほど痛くないけれど、動き始めるときや負担がかかったときに痛むようなら、それは変形性股関節症の初期症状かもしれません。
そんな変形性股関節症を含む股関節の痛みの検査方法や予防、そして治療法とはどのようなものがあるのでしょうか? 一宮西病院 股関節センター長、中北吉厚医師がわかりやすく解説をします!

3月30日(木)「肺がんのお話~予防から治療まで~」

開催日|2023年3月30日(木) 13:30~14:30(開場13:00)
場 所|稲沢市勤労福祉会館 多目的ホール
講 師竹下正文医師(副院長 / 呼吸器内科部長)
日本人の2人に1人はがんにかかり、3人に1人ががんで亡くなるといわれています。その中でも「肺がん」と診断される人は年間11万人以上、亡くなる人にいたっては7万人以上もいます。がんの部位別死亡数をみても、肺がんがトップです。現在 日本では肺がんは増加傾向にありますが、一方で薬物療法も、近年著しい進歩を遂げています。早期発見・早期治療が重要な肺がんについて、その予防から治療までを、一宮西病院 呼吸器内科 部長、竹下正文医師がわかりやすく解説します!

2月21日(火)「肺がんのお話~予防から治療まで~」

開催日|2023年2月21日(火) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師竹下正文医師(副院長 / 呼吸器内科部長)
日本人の2人に1人はがんにかかり、3人に1人ががんで亡くなるといわれています。その中でも「肺がん」と診断される人は年間11万人以上、亡くなる人にいたっては7万人以上もいます。がんの部位別死亡数をみても、肺がんがトップです。現在日本では肺がんは増加傾向にありますが、一方で薬物療法も、近年著しい進歩を遂げています。早期発見・早期治療が重要な肺がんについて、その予防から治療までを、一宮西病院 呼吸器内科 部長、竹下正文医師がわかりやすく解説します!

2月17日(金)「頭痛のお話~怖い頭痛の見分け方、つらい頭痛の治し方~」

開催日|2023年2月17日(金) 13:30~14:30(開場13:00)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師山口啓二医師(副院長 / 脳神経内科部長)
日常の中で「頭が痛い!」となっても、その誘因や症状はいろいろです。「緊張型頭痛」や「片頭痛」というような身体的、精神的な疲れからの頭痛もあれば、「くも膜下出血」や「脳出血」のような命に関わる危ない頭痛もあります。また、命の危険の無い単なる頭痛だとしても、とてもつらい痛みが続くときもあります。
怖い頭痛の見分け方、またつらい頭痛の治し方とはどのようなものがあるのでしょうか? 一宮西病院 副院長 脳神経内科部長、山口啓二医師がわかりやすく解説をします!

1月31日(火)「不整脈のお話~予防から治療まで~」

開催日|2023年1月31日(水) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|i-ビル(尾張一宮駅前ビル) 7階 シビックホール
講 師古川善郎医師(循環器内科部長 / 不整脈センター長)
不整脈とは心臓の心拍が乱れた状態のことを指します。その主な原因は、心筋梗塞や狭心症、心臓弁膜症、心不全などの心臓病です。甲状腺や肺に病気のある方も、不整脈になることがあります。ただ、健康な人でも、加齢やストレス、睡眠不足、過労、アルコール等様々な要因から不整脈は起こりえます。
誰にでも起こりうる症状が不整脈。そんな不整脈の検査方法や予防とはどのようなものがあるでしょうか? 一宮西病院 循環器内科部長 / 不整脈センター長、古川善郎医師がわかりやすく解説をします!

1月20日(金)「肺がんのお話~予防から治療まで~」

開催日|2023年1月20日(金) 14:00~15:00(開場13:30)
場 所|不二羽鳥文化センター みのぎくホール
講 師竹下正文医師(副院長 / 呼吸器内科部長)
日本人の2人に1人はがんにかかり、3人に1人ががんで亡くなるといわれています。その中でも「肺がん」と診断される人は年間11万人以上、亡くなる人にいたっては7万人以上もいます。がんの部位別死亡数をみても、肺がんがトップです。現在 日本では肺がんは増加傾向にありますが、一方で薬物療法も、近年著しい進歩を遂げています。早期発見・早期治療が重要な肺がんについて、その予防から治療までを、一宮西病院 呼吸器内科 部長、竹下正文医師がわかりやすく解説します!