グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


病理診断科


このページをシェア

患者さんが病院に来院されると、「適切な治療」のために「適切な診断」が必要になります。「病理診断」は最終診断として大きな役割を果たします。患者さんの体より採取された病変の組織や細胞から、顕微鏡用のガラス標本がつくられます。この標本を顕微鏡で観察して診断することが病理診断です。

業務内容

細胞診断

痰や尿、乳房のしこりなどから細胞を採取し、悪性細胞があるかどうかを調べます。

生検組織診断

内視鏡検査で採取された消化管の粘膜の一部、皮膚などを小さく切りとった検体から病変を調べます。

手術で摘出された臓器・組織の診断

病変の進行の程度や広がり、手術で取りきれたか、追加治療が必要かなどを調べます。

手術中の迅速診断

術前の検査が難しい部位の病変などを手術中に採取して迅速に調べます。

病理解剖

ご遺族の承諾のもとに病死された患者さんのご遺体を解剖させて頂き、生前の診断や治療は適切であったか、治療の効果はどうであったかといったことを調べます。病理解剖の結果は主治医に報告され、ご遺族に説明されます。病理解剖の結果が蓄積されることにより、他の方法では得がたい医学の進歩への貢献が期待されます。

精度の高い病理診断を目指して

組織や細胞の採取は各診療科の臨床主治医が行いますが、標本を顕微鏡で観察し診断することを専門とするのが病理医です。すべての病理診断結果は主治医に報告され、治療方針の決定等に利用されます。病院に病理医がいることは、より良質の医療を提供することにつながります。当院病理診断科では日本病理学会認定の病理専門医1名が常勤しています。臨床医と連係して診断と治療を結び、主治医および患者さんのお役に立てる精度の高い病理診断を提供できるように努めています。
※日本病理学会ホームページより一部引用

オプトアウトに関する説明

アミロイドーシス病型診断のためのウサギモノクローナル抗体開発についてのオプトアウト患者説明

当院でアミロイドーシスと診断された方およびそのご家族へ
当院病理診断科では福井大学医学部病因病態医学講座分子病理学分野で行われているアミロイドーシス病型診断のためのウサギモノクローナル抗体開発に協力しております。現在アミロイドーシスの病型診断には抗体を用いた免疫染色による診断が行われていますが、十分に標準化されておらず一般病理施設では病型診断が困難となっています。標準化された抗体開発のため当院でアミロイドーシスと病理診断された検体の一部を研究に提供しております。既に採取された検体を用いるため、新たに検査等ご負担いただくことはございません。患者情報の匿名化を行ったうえで提供を行っております。
研究目的での検体の提供を希望されない場合、研究への協力をおやめになりたい場合には当院病理診断科にご連絡ください。研究不参加を申し出られた場合でも、患者さまの不利益となることはございません。
また詳細な期間、データの取り扱いについては下記の研究計画書をご確認ください。研究についてのご不明な点等ありましたら下記の【研究についてのお問い合わせ先】までお問い合わせください。

研究についてのお問い合わせ先

  • 研究責任者/福井大学医学部 病因病態医学講座分子病理学分野 内木 宏延
  • 研究事務局/福井大学医学部病因病態医学講座分子病理学分野
  • 住所/〒910-1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
  • 電話/0776-61-3111(内線2237)
  • FAX/0776-61-8123
  • E-mail/amyloid@med.u-fukui.ac.jp


症例数

2012-2016年

2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
病理組織検査 3,248 3,365 4,129 4,544 4,971
細胞診検査 3,813 4,300 3,548 3,910 4,162
術中迅速診断 91 116 132 190 222
病理解剖 6 5 5 5 6

2017-2021年

2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
病理組織検査 5,579 5,575 5,923 5,875 6,824
細胞診検査 4,357 4,526 4,614 4,896 5,600
術中迅速診断 233 275 299 326 290
病理解剖 14 9 5 10 10

2022年-

2022年 2023年 2024年 2025年 2026年
病理組織検査 6,956 7,802 9,396
細胞診検査 5,321 5,562 6,068
術中迅速診断 326 330 342
病理解剖 10 11 13

  1. ホーム
  2.  >  その他の診療科
  3.  >  病理診断科