ドクター紹介
副院長 / 呼吸器内科部長
竹下 正文
Masafumi Takeshita
経歴
- 国立大学法人 九州大学病院
- 北九州市病院局 北九州市立医療センター 呼吸器内科部長
資格
- 医学博士
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
- 日本呼吸器学会 呼吸器専門医・呼吸器学会指導医
- 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医・気管支鏡指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター(ICD)
- 日本喘息学会 喘息専門医
- 難病指定医(愛知県)
- 死体解剖資格医(主として病理解剖)
- 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症認定医
- 臨床研修指導医講習会修了
- 緩和ケア研修会修了
- 緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会修了
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本呼吸器内視鏡学会
- 日本肺癌学会
- 日本臨床腫瘍学会
- 西日本がん研究機構(WJOG)
得意分野
- 肺がん
- 呼吸器全般
理念
患者さん中心の医療、スタッフと協力したチーム医療を心がけています。
主なメディア出演
- テレビ「チャント!」(CBCテレビ)(2019年12月2日)
- 新聞「中日新聞(本版)」(2020年1月14日)
- ラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」(CBCラジオ)(2020年4月1日〜8月26日)
- テレビ「アップ!」(メ~テレ)(2021年8月11日)
- テレビ「ニュースOne」(東海テレビ)(2021年8月16日)
- テレビ「キャッチ!」(中京テレビ)(2021年8月17日)
- テレビ「キャッチ!」(中京テレビ)(2021年9月10日)
- ラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」(CBCラジオ)(2023年1月11日〜3月29日)
- 書籍「手術数でわかるいい病院2023」(朝日新聞出版)(2023年2月27日)
- WEB「医療新聞DIGITAL」(2023年3月11日)
- ラジオ「Paradise」(東海ラジオ)(2023年5月15日)
- その他「たんぽぽだより 10月号」(2023年10月)
- その他「たんぽぽだより 12月号」(2023年12月)
- WEB「CareNet」(2024年8月12日)
- WEB「PLUS CHUGAI」(2024年10月)
- WEB「マイナビニュース」(2024年12月17日)
- WEB「マイナビニュース」(2024年12月27日)
- その他「地域みっちゃく生活情報誌 くれよん 2月号(一宮・稲沢版)」(ケイ・クリエイト)(2025年1月20日)
- WEB「マイナビニュース」(2025年1月29日)
- WEB「マイナビニュース」(2025年3月7日)
市民公開講座 主な講演歴
- 肺がんのお話~予防から治療まで~(2019年6月24日)
- 肺がんのお話~予防から治療まで~(2019年8月22日)
- 肺がんのお話~予防から治療まで~(2023年1月20日)
- 肺がんのお話~予防から治療まで~(2023年2月21日)
- 肺がんのお話~予防から治療まで~(2023年3月30日)
- 肺の病気のお話(2023年7月19日)
- がんと診断された時に(される前に)知っておきたいこと(2023年10月17日)
- がんと診断された時に(される前に)知っておきたいこと(2023年12月7日)
- COPDってなあに?~予防から治療まで~(2024年6月25日)
- 肺がんのお話~予防から治療まで~(2024年8月1日)
- がん治療の一般的な流れ~予防から治療まで~(2024年9月4日)
- 健康診断・人間ドックの重要性について~がんは早期発見・早期治療で完治を目指せます~(2025年1月28日)
- 健康診断・人間ドックの重要性について~がんは早期発見・早期治療で完治を目指せます~(2025年3月18日)
関連コンテンツ
- コラム「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」
- 特集インタビュー「肺がんの5つのこと」
- 講座「肺がんのお話~予防から治療まで~」
- 健康のつボ!「肺がんについて」
- 健康のつボ!「肺がんについて Part2」
多くの患者さんに笑顔を与えられるように頑張ります。
呼吸器内科副部長
村田 泰規
Yasunori Murata
経歴
- 昭和大学医学部内科学講座 呼吸器・アレルギー内科助教
- 日本医科大学多摩永山病院 呼吸器・腫瘍内科助教
- 日本医科大学多摩永山病院 呼吸器・腫瘍内科医局長
資格
- 医学博士
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
- 日本呼吸器学会 呼吸器専門医・呼吸器学会指導医
- 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医・気管支鏡指導医
- 日本喘息学会 喘息専門医
- 難病指定医(愛知県)
- 緩和ケア研修会修了
- 一般社団法人ライフ・プランニング・センター がんのリハビリテーション研修修了
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本呼吸器内視鏡学会
- 日本肺癌学会
- 日本臨床腫瘍学会
得意分野
- 呼吸器疾患全般(特に肺がん診療)
- 睡眠時無呼吸症候群
理念
常に患者さん一人一人に対して何が最善の診断治療なのかを考え診療にあたっていきたいと思います。また、分かりやすい、何でも聞きやすいという関係を築けるよう心がけます。
呼吸器症状(長引く咳、痰(血痰)、呼吸困難など)や肺に関するいろいろな疑問に関することまで、幅広く対応したいと思いますので随時ご相談ください。
また、近隣の医療機関の先生方との連携を強化し、いち早く専門的な診断治療を行えるよう心がけて参ります。
石田 貢一
Koichi Ishida
経歴
- 広島大学病院 初期研修医
- 地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院 後期研修医
- 三菱重工業株式会社 三菱神戸病院
- 地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院
- 高砂市民病院
資格
- 日本専門医機構認定 内科専門医
- 日本呼吸器学会 呼吸器専門医
- 緩和ケア研修会修了
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本呼吸器内視鏡学会
得意分野
- 呼吸器内科疾患全般
理念
分かりやすい病状説明を心がけています。
分からないことは分からないと認め、自分の力で解決できないときは周りの力を借りるよう意識しています。
分からないことは分からないと認め、自分の力で解決できないときは周りの力を借りるよう意識しています。
医療は助け合いと考えています。
患者さんはもちろん、医療従事者の役に立てる医療人を目指しています。呼吸器内科のことでお困りの事があれば、お声がけください。
太田 智陽
Tomoaki Ota
経歴
- 掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター 研修医・専攻医
- 日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第一病院 呼吸器内科
- 掛川市・袋井市病院企業団立中東遠総合医療センター 呼吸器内科
- 大垣市民病院 呼吸器内科
- 名古屋大学医学部附属病院 呼吸器内科
資格
- 日本専門医機構認定 内科専門医
- 日本内科学会/日本救急医学会 JMECC修了(JMECC Provider)
- 緩和ケア研修会修了
- 日本医師会 認定産業医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本呼吸器内視鏡学会
- 日本アレルギー学会
得意分野
- 呼吸器全般
理念
適切な地域医療の充実化をチーム医療をもって取り組む。
患者様一人一人に合わせた医療を心がけ、主治医でよかったと思っていただけるように尽力いたします。
彦坂 宜紀
Yoshiki Hikosaka
経歴
- 一宮西病院 研修医・内科専攻医
- 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷浜松病院 内科専攻医
理念
親身に寄り添う医療を心掛けます。
関連コンテンツ
- 専攻医を知るスペシャル対談「内科専攻医×研修医×MA対談」(2024年12月)
信頼に足る医師となれるよう日々精進してまいります。
中島 潔
Kiyoshi Nakashima
経歴
- 愛知県がんセンター愛知病院
資格
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本呼吸器学会 呼吸器専門医
- 日本外科学会 外科専門医
- 日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医
- 日本外傷診療研究機構 JATECコース修了
- 緩和ケア研修会修了
- 難病指定医(愛知県)
所属学会
- 日本呼吸器学会
- 日本呼吸器外科学会
- 日本肺癌学会
得意分野
- 肺がん
理念
分かりやすく説明し、安心できる医療を提供していきます。
地域医療に貢献、力添えできる医師を目指し、個々人に合った着実な医療を行っていきます。
今までは胸部外科領域で学んできました。得た知識・経験も活かし、治療に全力を尽くします。