呼吸器内科
問診・診察から診断が始まります。診断違いがないように検査を選び、検査結果を吟味して診断します。正確な診断ができれば、ガイドライン・治療指針に沿って治療します。毎日毎日、一人一人、こつこつと繰り返しています。カンファレンス、文献(WEB)検索、研究会、学会、業績発表を通して医師としての最新知識・技術を学んでいます。最新だけでなく、間違いのない治療を選択し、後悔のない診療を目指しています。
不思議なことに、私達が明るく接することで、患者さま・ご家族の方もpositiveに前向きな考えになっていきます。初診から終末まで、私達は患者さんと家族に向き合っていきます。西尾張地域の呼吸器診療をリードしていけるよう邁進していきますので、安心して受診してください。
不思議なことに、私達が明るく接することで、患者さま・ご家族の方もpositiveに前向きな考えになっていきます。初診から終末まで、私達は患者さんと家族に向き合っていきます。西尾張地域の呼吸器診療をリードしていけるよう邁進していきますので、安心して受診してください。
主な対象疾患
感染症(肺炎など)
- 肺炎
- 気管支炎
- 細気管支炎
- 肺結核
- 非結核性抗酸菌症
- 肺真菌症
- 肺炎球菌感染症
- インフルエンザ菌感染症
- 緑膿菌感染症
- 溶連菌感染症
- ブドウ球菌感染症
- レジオネラ感染症
- マイコプラズマ感染症 など
気道系疾患(慢性閉塞性肺疾患など)
- 気管支拡張症
- 気管支喘息
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD) など
間質性肺疾患
- 突発性間質性肺炎
- 器質化肺炎
- 閉塞性細気管支炎
- 膠原病関連間質性肺炎
- 非特異的間質性肺炎
- 石綿肺 など
アレルギー性疾患(気管支喘息など)
- 気管支喘息
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
- 過敏性肺臓炎
- 花粉症
- Churg-Strauss症候群 など
全疾患に関連した肺疾患
- サルコイドーシス
- 膠原病肺
- ANCA関連肺疾患 など
胸膜疾患(気胸など)
- 自然気胸
- 続発性気胸
縦隔疾患
- 縦隔気腫
- 縦隔腫瘍
呼吸不全
- 在宅酸素療法、NPPVなど
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群など
症例数
2024年 | 2025年 | 2026年 | 2027年 | 2028年 | |
気管支内視鏡検査 | 309 | ||||
ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法を用いた経気管支肺生検法 | 205 | ||||
超音波気管支鏡下穿刺吸引生検法 | 25 | ||||
局所麻酔下胸腔鏡検査 | 16 | ||||
肺がん新規薬物療法 | 162 |
2019-2023年
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 | |
気管支内視鏡検査 | 229 | 275 | 281 | 234 | 248 |
ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法を用いた経気管支肺生検法 | 141 | 145 | 119 | 117 | 154 |
超音波気管支鏡下穿刺吸引生検法 | 33 | 35 | 43 | 39 | 26 |
局所麻酔下胸腔鏡検査 | 29 | 24 | 20 | 20 | 19 |
肺がん新規薬物療法 | 87 | 107 | 118 | 128 | 165 |