第2回 「胃」の病気について
(小高)
今日からこのコーナーは「健康のつボ~胃腸の病気について~」食べて消化する胃や腸は、私たちの健康と切っても切れない関係。そんな胃腸の健康、胃腸の病気について、一宮西病院・消化器内科部長・消化器内視鏡センター長の東玲治(ひがしれいじ)先生にお話を伺っていきます。
(小高)
食物を体内に取り入れる食道から、消化・吸収していく胃・小腸・大腸など、入り口から出口までを専門とする消化器内科のお話です。
(つボイ)
とはいえ、それぞれの器官で役割も構造も違う訳ですから、相当広い守備範囲ですね。
(小高)
今日はその中でも、やっぱり一番代表的な「胃」の病気について、教えていただきます。
(つボイ)
ひとことで「胃の病気」と言っても、これまた種類が多いですからね・・・、東(ひがし)先生です。
~~~~~~~
(東)
まずは急に痛くなる「急性の病気」と「慢性の病気」があります。急性の病気はは「急性の胃炎」や「胃ケイレン」などですね。慢性の病気は、胃がんの原因となるピロリ菌による「胃炎」などがあります。いわゆる消化管といいまして・・・上から、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸などを専門に扱っております。
(つボイ)
ピロリ菌あるかどうか調べたことありますよ私。ピロリ菌あるかどうか調べといた方がいいですよね?
(東)
そうですね、調べておいた方がいいと思います。
(小高)
私達からすると一番身近な急性の胃炎って、急に「イタタタタ・・・!」ってなるものだと思いますけれど、どういった事をしてると急性胃炎になってしまうんでしょうか?
(東)
ストレスとかでもなりますし、胃酸が沢山出て胃が荒れてしまう事もあります。
(小高)
あと胃カメラなどしていると「ポリープがあります」と言われることがありますが、ポリープとは具体的にどういったものなんでしょうか?
(東)
「ポリープ」は、見た目盛り上がったイボ状のもので、良性のものも悪性のものもありますね。見た目で診断つくものもあれば、細胞を取って調べるものもあります。
(小高)
気にしなくてもいいよというものもあるけど、気にしないといけないものもあるということですね。
(つボイ)
私も昔「ポリープあるよ」と言われたことあるんですけど、経過観察で済みましたね。良性のものだったんでしょうか。
(東)
良性だったんだと思います。
(小高)
他にはどんなものがありますか?
(東)
そうですね。一時期話題になったんですが、アニサキスという・・・
(小高)
あっ、それイカとか魚の中にいるという虫・・・!
(つボイ)
刺身とか食べるとなっちゃうというやつでしたっけ
(東)
イカとかサバの中にいるんですけど、あれが胃の壁に食い込んで非常に痛いんです。動いてるのも見えるんですけど、取れば痛くなくなります。
(つボイ)
何匹くらいいるものなんですか?
(東)
1匹の時もありますし、何匹もいる時もあります。
(小高)
私、身近にアニサキスにやられた知人がいるんですが、めちゃくちゃ痛いらしいですね!
(東)
めちゃくちゃ痛いです。
(小高)
ちっちゃいですよね?虫って。
(東)
小さいです。
(つボイ)
アニサキスというのは胃酸でやられないんですか?
(東)
やられないんですよね、胃に入ってすぐ壁に食いつくので。
(小高)
わ~・・・そうなんですね。あとよく聞くのは「胃に穴があく」とか。
(東)
あれは「胃潰瘍」ですね。
(小高)
「胃潰瘍」というのはどういう状態なんでしょうか?
(東)
「胃潰瘍」は胃の壁がえぐれたようになります。原因は色々言われていますが、一番多いのはピロリ菌です。お薬の痛み止めでも胃潰瘍になったりします。
(つボイ)
では先生、ピロリ菌というのはいつ体の中に入るというか・・・。
(東)
5歳ころまでに経口で入ることが多いです。衛生環境の悪い井戸水ですとか飲んでた方は昔よく感染していたみたいですね。
(つボイ)
「胃腸科」これもまた詳しく来週から聞いていきたい内容ですけれども。
(小高)
先生、私の母親が昔「十二指腸潰瘍」をやったことがありまして・・・十二指腸も同じように・・・
(東)
そうですね、同じように原因はピロリ菌で潰瘍(えぐれた状態)になります
(小高)
色々病気のお名前出てきましたけれど、ほとんど胃カメラで分かるというものでしょうか?
(東)
そうですね、一般的には胃カメラで細胞をとったりして診断つけていきます
(小高)
内視鏡検査では色々なことがわかるという事ですね~。
~~~~~~~
(つボイ)
今日教えてもらった病気のほとんどは。内視鏡で発見できるそうですよ。すごいですね、心強い。
(小高)
胃カメラ、苦しいとか、嫌だとか言ってる場合じゃないですよ!胃カメラ=内視鏡の話もまた詳しくうかがいますが、来週は胃の病気の続き、皆さんが一番気になっているんじゃないでしょうか?「胃がん」についてお話をうかがっていきます。
一宮西病院・消化器内科部長兼消化器内視鏡センター長の東玲治(ひがしれいじ)先生でした。『健康のつボ~胃腸の病気について~』でした。
今日からこのコーナーは「健康のつボ~胃腸の病気について~」食べて消化する胃や腸は、私たちの健康と切っても切れない関係。そんな胃腸の健康、胃腸の病気について、一宮西病院・消化器内科部長・消化器内視鏡センター長の東玲治(ひがしれいじ)先生にお話を伺っていきます。
(小高)
食物を体内に取り入れる食道から、消化・吸収していく胃・小腸・大腸など、入り口から出口までを専門とする消化器内科のお話です。
(つボイ)
とはいえ、それぞれの器官で役割も構造も違う訳ですから、相当広い守備範囲ですね。
(小高)
今日はその中でも、やっぱり一番代表的な「胃」の病気について、教えていただきます。
(つボイ)
ひとことで「胃の病気」と言っても、これまた種類が多いですからね・・・、東(ひがし)先生です。
~~~~~~~
(東)
まずは急に痛くなる「急性の病気」と「慢性の病気」があります。急性の病気はは「急性の胃炎」や「胃ケイレン」などですね。慢性の病気は、胃がんの原因となるピロリ菌による「胃炎」などがあります。いわゆる消化管といいまして・・・上から、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸などを専門に扱っております。
(つボイ)
ピロリ菌あるかどうか調べたことありますよ私。ピロリ菌あるかどうか調べといた方がいいですよね?
(東)
そうですね、調べておいた方がいいと思います。
(小高)
私達からすると一番身近な急性の胃炎って、急に「イタタタタ・・・!」ってなるものだと思いますけれど、どういった事をしてると急性胃炎になってしまうんでしょうか?
(東)
ストレスとかでもなりますし、胃酸が沢山出て胃が荒れてしまう事もあります。
(小高)
あと胃カメラなどしていると「ポリープがあります」と言われることがありますが、ポリープとは具体的にどういったものなんでしょうか?
(東)
「ポリープ」は、見た目盛り上がったイボ状のもので、良性のものも悪性のものもありますね。見た目で診断つくものもあれば、細胞を取って調べるものもあります。
(小高)
気にしなくてもいいよというものもあるけど、気にしないといけないものもあるということですね。
(つボイ)
私も昔「ポリープあるよ」と言われたことあるんですけど、経過観察で済みましたね。良性のものだったんでしょうか。
(東)
良性だったんだと思います。
(小高)
他にはどんなものがありますか?
(東)
そうですね。一時期話題になったんですが、アニサキスという・・・
(小高)
あっ、それイカとか魚の中にいるという虫・・・!
(つボイ)
刺身とか食べるとなっちゃうというやつでしたっけ
(東)
イカとかサバの中にいるんですけど、あれが胃の壁に食い込んで非常に痛いんです。動いてるのも見えるんですけど、取れば痛くなくなります。
(つボイ)
何匹くらいいるものなんですか?
(東)
1匹の時もありますし、何匹もいる時もあります。
(小高)
私、身近にアニサキスにやられた知人がいるんですが、めちゃくちゃ痛いらしいですね!
(東)
めちゃくちゃ痛いです。
(小高)
ちっちゃいですよね?虫って。
(東)
小さいです。
(つボイ)
アニサキスというのは胃酸でやられないんですか?
(東)
やられないんですよね、胃に入ってすぐ壁に食いつくので。
(小高)
わ~・・・そうなんですね。あとよく聞くのは「胃に穴があく」とか。
(東)
あれは「胃潰瘍」ですね。
(小高)
「胃潰瘍」というのはどういう状態なんでしょうか?
(東)
「胃潰瘍」は胃の壁がえぐれたようになります。原因は色々言われていますが、一番多いのはピロリ菌です。お薬の痛み止めでも胃潰瘍になったりします。
(つボイ)
では先生、ピロリ菌というのはいつ体の中に入るというか・・・。
(東)
5歳ころまでに経口で入ることが多いです。衛生環境の悪い井戸水ですとか飲んでた方は昔よく感染していたみたいですね。
(つボイ)
「胃腸科」これもまた詳しく来週から聞いていきたい内容ですけれども。
(小高)
先生、私の母親が昔「十二指腸潰瘍」をやったことがありまして・・・十二指腸も同じように・・・
(東)
そうですね、同じように原因はピロリ菌で潰瘍(えぐれた状態)になります
(小高)
色々病気のお名前出てきましたけれど、ほとんど胃カメラで分かるというものでしょうか?
(東)
そうですね、一般的には胃カメラで細胞をとったりして診断つけていきます
(小高)
内視鏡検査では色々なことがわかるという事ですね~。
~~~~~~~
(つボイ)
今日教えてもらった病気のほとんどは。内視鏡で発見できるそうですよ。すごいですね、心強い。
(小高)
胃カメラ、苦しいとか、嫌だとか言ってる場合じゃないですよ!胃カメラ=内視鏡の話もまた詳しくうかがいますが、来週は胃の病気の続き、皆さんが一番気になっているんじゃないでしょうか?「胃がん」についてお話をうかがっていきます。
一宮西病院・消化器内科部長兼消化器内視鏡センター長の東玲治(ひがしれいじ)先生でした。『健康のつボ~胃腸の病気について~』でした。